2017年10月22日
ぞうれっしゃ合唱練習
来年2月18日に開催される、
鹿児島県子ども芸術祭典30周年記念式典のラストを飾る、ぞうれっしゃ合唱の、2回目の練習があった。
幼児から70代の大人まで今日は約120人が集まり声を合わせ歌った。
曽木時人先生の汗を流しての指導に、大人は必死だが、子ども達はマイペースだ。
本番までに合同練習はあと4回。
本番は200人越えになる大合唱が、とても楽しみだ。
Posted by ひっとべ at
20:52
│Comments(1)
2017年10月21日
いないいないばあ事前交流会
人はひとのなかで育つ
胎児を含む0.1.2.3歳の五感を感じ
る力は、大人の何倍もある
子どもを見つめる母親の表情は
とても大切
子育て真っ只中のお母さん達の心に響く、事前交流会でした。
Posted by ひっとべ at
11:21
│Comments(0)
2017年10月16日
高学年例会オールライト

10月15日.
鹿児島市高学年例会。
青年劇場 による、
オールライトが上演された。
生きる方法は一つじゃない、
人生は勝ち負けじゃない‼︎
2人の女子高校生のまわりに、不思議な大人が集まってきて、共同生活が始まった。その中で、2人は何かを感じ、気づいていく!
身近に感動を覚えた中高生たちは、お芝居後のロビー交流会にも沢山集まり、感想や意見交流をした。
Posted by ひっとべ at
00:01
│Comments(0)
2017年10月09日
第9回ティーンズアートフェスティバル見合う会
県内各地で11月から開催されるティーンズアートフェスティバルの、今の練習状況を発表し、意見交流をしたいと開催された見合う会。
朝10時〜18時まで6地域が発表。
一つの発表が終わると合評会という流れだから演じる側も見る側も真剣。
出演する中高生と支える青年の緊張感と一生懸命さが伝わってくる。
例年この見合う会を境に作品は更にバージョンアップしていく。
後は、この眩しいばかりに輝くエネルギーを、自分の友だちや地域の人たちにどれだけ伝え拡められるかだ!
乞うご期待❣️
Posted by ひっとべ at
10:09
│Comments(0)