2018年04月29日
あそぼうパン あそび会

あそぼうパン作り
4月29日 宮川野外活動センター
やまびこひかり子ども劇場と
やまびこ響子ども劇場
合同での開催
参加者 約100人
暑い快晴の下
小さな人から大人まで
笑って、喋って、あそんで、
こねて、焼いて、食べて、
心もお腹も満腹。大満足。
やっぱり自然の中で
たくさんの、仲間と一緒に
ワイワイガヤガヤできるって、
幸せだなって思う。
こんな毎日だったら良いのに!
中高生青年が子どもたちとあそんでいる間に、大人は円座になってお茶を飲みながら感想会。
閉会式では、中高生と青年が、子ども劇場の良い所を話してくれた。
緑の木の下で、なんとも平和な1日だった。
Posted by ひっとべ at
22:18
│Comments(0)
2018年04月21日
GO GOこのゆびと〜まれ
5月5日
10:30〜15:00
県民交流センター前庭
参加費 1人100円(3才以上)
みんなで遊ぼう
・ しっぽとり
・ちゃんばら
・こどもフリマなどなど
こどもの日いっしょにあそぼう〜
今年は、
子どもによる子どもだけの
1日限りの自分のお店が開けます。
1日店長になって楽しんでみませんか?
詳しくは、
080-1760-7738 下御料
090-8768-3960 渡邊 まで
Posted by ひっとべ at
08:18
│Comments(0)
2018年04月21日
加世田子ども劇場
吹上浜砂の祭典2018
2018.5.3〜5.6
9:00〜21:00
加世田子ども劇場では、砂の祭典会場に、「段ボールで作る恐竜」
のワークコーナーを設けます。
なんと、1体500円で、好みの恐竜を作って楽しむことができます。
ゴールデンウィークの1日を、
吹上浜砂の祭典に出かけてみるのも
良いかも。
唐仁原
Posted by ひっとべ at
08:06
│Comments(0)
2018年04月13日
浅野泰昌講演会

〜今、最もあたらしい子育て理論〜
講師 浅野泰昌さん
くらしき作陽大学
こども教育学部講師
今、未来を担う子どもたちに、
何が求められているのか。
最もあたらしい子育ての理論を、
映像とともに、
わかりやすくお話ししてくださいます。
1人でもたくさんの人と
一緒に聞いて、
みんなでうなづきあいたいですね。
Posted by ひっとべ at
23:33
│Comments(0)
2018年04月11日
第24号ひっとべ

本日、4月11日
鹿児島県子ども劇場協議会機関紙
第24号ひっとべ発行。
今回は、表紙「私と子ども劇場」に、
小さーい頃から劇場で活動してきた青年のメッセージが書かれています。
今回も、劇場で育った子どもたちや大人の、成長や想いが、ぎゅーっと詰まっています。
是非、隅から隅まで、じっくりと読んでみてくださいね。
Posted by ひっとべ at
15:52
│Comments(0)