2020年01月21日
2020年01月16日
「Happy Birth」事前交流会に行ってきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
1月10日の事前交流会に行ってきました!
GEKIDAN☆AFRICAのRumikoさんはとってもステキな方

何がステキってその生き方や子どもへのまなざし✨

お話し中に「ほら、寝転んでみて~」
子ども達はこんな目線でみてるんだー
みんなでしばらくゴロゴロ。
光まで違って見えるから不思議
とにかく歌が好き、ダンスが好き、そして出会ったアフリカ
「こんな自分を丸ごと受け入れてくれたアフリカの人達
とても厳しい環境のアフリカ、そして貧困
でも歌とダンスがあるから幸せ」
そうアフリカの事を語ってくださいましたが、
Rumikoさんはまるでアフリカそのもののような人でした✨
「つい子どもをできないって怒っちゃうんです」
というママに
「私もよ~。ママだって怒るし、落ち込むし、笑ってばかりはいられないよね、人間だもの。だからそういう時は子どもの眉毛をつなげて書いたりとか(笑)そんな眉毛だと何しても怒れない、笑っちゃうの、するともういいかってなっちゃう(笑)」
とか大変な子育て、だから楽しもう!と元気をいっぱいもらえました。
そんなRumikoさんが作る舞台「Happy Birth」は
「スマホ・テレビは本当に子どもに近づけたくない。生を聞かせたい。だから舞台ではすべて生音、そして自然にあるもの、日常にあるものを使う。だって、ほら、世界はこんなにステキな音であふれてる✨」
と床をトントン、胸をパンパン
自分で生み出す音、そして自然のもので出来たアフリカの楽器たち
お話を聞いてたらリズムと色が部屋中に広がった気がしました

0~3歳のベイビーのためのアフリカンな舞台
当日が待ちきれなーい✨✨✨✨
*HPで例会情報も見てみてください
https://gajyumaru-net.jp/kagoken-geki/portal.php?qPotalID=18&qParent=1502&qDepth=2&qArea=-1&qTarget=1062
*この事前交流会の感想はHP「乳幼児部」のページに更新中です♪
GEKIDAN☆AFRICAのRumikoさんはとってもステキな方

何がステキってその生き方や子どもへのまなざし✨

お話し中に「ほら、寝転んでみて~」
子ども達はこんな目線でみてるんだー
みんなでしばらくゴロゴロ。
光まで違って見えるから不思議
とにかく歌が好き、ダンスが好き、そして出会ったアフリカ
「こんな自分を丸ごと受け入れてくれたアフリカの人達
とても厳しい環境のアフリカ、そして貧困
でも歌とダンスがあるから幸せ」
そうアフリカの事を語ってくださいましたが、
Rumikoさんはまるでアフリカそのもののような人でした✨
「つい子どもをできないって怒っちゃうんです」
というママに
「私もよ~。ママだって怒るし、落ち込むし、笑ってばかりはいられないよね、人間だもの。だからそういう時は子どもの眉毛をつなげて書いたりとか(笑)そんな眉毛だと何しても怒れない、笑っちゃうの、するともういいかってなっちゃう(笑)」
とか大変な子育て、だから楽しもう!と元気をいっぱいもらえました。
そんなRumikoさんが作る舞台「Happy Birth」は
「スマホ・テレビは本当に子どもに近づけたくない。生を聞かせたい。だから舞台ではすべて生音、そして自然にあるもの、日常にあるものを使う。だって、ほら、世界はこんなにステキな音であふれてる✨」
と床をトントン、胸をパンパン
自分で生み出す音、そして自然のもので出来たアフリカの楽器たち
お話を聞いてたらリズムと色が部屋中に広がった気がしました

0~3歳のベイビーのためのアフリカンな舞台
当日が待ちきれなーい✨✨✨✨
*HPで例会情報も見てみてください
https://gajyumaru-net.jp/kagoken-geki/portal.php?qPotalID=18&qParent=1502&qDepth=2&qArea=-1&qTarget=1062
*この事前交流会の感想はHP「乳幼児部」のページに更新中です♪
2017年06月11日
らららんるるるんおひさま交流会☀️
鹿児島市内3つのエリアに分けての、らららんるるるんおひさま交流会☀️が開催されました。


季節を感じるわらべうたを親子で味わいました
感想)
わらべうたの中で、目に見えない情景が生まれてきました。
うたっているような、しゃべっているようなメロディがいいです。
らららんるるるんの優しい空気が、みんなで子育てしている感じがしました。
わらべうたってどんなの?と思っていましたが、親子で向き合い方ってこんなのがあるんだと思いました。


雨降りに、みんなでおさんぽしてみたら、楽しさが広がりました。

お知らせ
6/25(日) 10:30~
MBCテレビ 市政広報 市民のひろば
谷山エリア地域のらららんるるるんの様子が放映予定です。
季節を感じるわらべうたを親子で味わいました
感想)
わらべうたの中で、目に見えない情景が生まれてきました。
うたっているような、しゃべっているようなメロディがいいです。
らららんるるるんの優しい空気が、みんなで子育てしている感じがしました。
わらべうたってどんなの?と思っていましたが、親子で向き合い方ってこんなのがあるんだと思いました。
雨降りに、みんなでおさんぽしてみたら、楽しさが広がりました。
お知らせ
6/25(日) 10:30~
MBCテレビ 市政広報 市民のひろば
谷山エリア地域のらららんるるるんの様子が放映予定です。
2017年03月02日
くるんころん
鹿児島市子ども劇場乳幼児例会
コンタクト・インプロビゼーショングループ CIco による
「くるんころん」
2月23.26.28.
3月1.2.
に開催された例会は、
乳幼児親子の心と身体を見事に解放し
時の流れにみをゆだねる喜びを
感じさせてくれました。
生の音と、
お二人から醸し出される
緩やかな気が、
会場いっぱいの空気になって
みんなを包み込み、
優しい触れ合いが
うまれました。
即興で踊ること
それは
生きること。
世界中の平和が
見えた
「くるんころん」でした。
2017年02月24日
乳幼児例会くるんころん
コンタクト・インプロビゼーショングループ C.l.coによる
くるんころん
子どもたちはなんの抵抗も無い。
ありのままを受け入れ、流れに身をゆだねる。
そして、お母さんたちも
子どもたちに
引き込まれていく。
豊かな親子の
ふれあいの時
ゆっくりと
ゆっくりと
親子の間に
時は流れます。
2月26日10時半から、
鹿児島県青年会館そうしゃ。
2月28日10時半から
市民文化ホール練習室
3月1日10時半から
皇徳寺パークヒルズ集会所
3月2日10時半から
鹿児島県青年会館そうしゃ
ぜひいかがですか?
2017年01月28日
くるんころん事前ワーク
先日の事前ワークのようす。
外は寒空で、冷え冷えだけど今日も事前ワークは、ほっかほかでした。

家族以外の誰かと肌と肌のコンタクトを取る事って日常的にはないので、初めはちょっと緊張するけれど。
1時間もしないうちに、こんなにもみくちゃになりました。
ハグしてもらうと、心と心が通じ合うみたいで、もう親しい友だちになった気分。

なんだ。
こんなに簡単なことなんだね。
大人になって忘れてしまってることってあるのに、ふと気がつく。
笑顔と笑い声があちこちから聞こえるので、部屋中がいい気が流れてる。
今回の乳幼児事前は、子育て真っ只中のママたちには自分と向き合う時間となりました。
来月の例会を親子で体感できると期待に胸膨らませながら…
乳幼児例会 くるんころん
2月の例会まてまで、1ヶ月。
今日の楽しさと、親子で触れ合う大切な時間を地域に広げよう❣️と思う日でした。 — 場所:  鹿児島県青年会館そうしゃ
外は寒空で、冷え冷えだけど今日も事前ワークは、ほっかほかでした。
家族以外の誰かと肌と肌のコンタクトを取る事って日常的にはないので、初めはちょっと緊張するけれど。
1時間もしないうちに、こんなにもみくちゃになりました。
ハグしてもらうと、心と心が通じ合うみたいで、もう親しい友だちになった気分。
なんだ。
こんなに簡単なことなんだね。
大人になって忘れてしまってることってあるのに、ふと気がつく。
笑顔と笑い声があちこちから聞こえるので、部屋中がいい気が流れてる。
今回の乳幼児事前は、子育て真っ只中のママたちには自分と向き合う時間となりました。
来月の例会を親子で体感できると期待に胸膨らませながら…
乳幼児例会 くるんころん
2月の例会まてまで、1ヶ月。
今日の楽しさと、親子で触れ合う大切な時間を地域に広げよう❣️と思う日でした。 — 場所:  鹿児島県青年会館そうしゃ
2017年01月03日
「くるんころん」おかあさんのためのワーク・お話し交流会
あけましておめでとうございます
新しい年が始まりました(*´꒳`*)
今年も平和である世の中を願い、人と人の繋がりを大切に活動していこうと思います。

乳幼児例会「くるんころん」のワーク・お話交流(事前)のお知らせ
C.lcoの勝部さん、鹿島さんと一緒に“コンタクトインプロビゼーション”を体験してみませんか?
まずは、お母さんの心と体をほぐしましょ♪
❤️1月17日(火)
❤️1月19日(木)
❤️1月22日(日)
体ほぐしワーク:1時間弱
お話交流:20分程
*時間、会場が決まり次第、改めてお知らせいたします。
ゆったりとした気持ちで自分自身を解放自身を解放し、身をゆだねる感覚を感じてみよう。
主催:鹿児島市子ども劇場連絡会
新しい年が始まりました(*´꒳`*)
今年も平和である世の中を願い、人と人の繋がりを大切に活動していこうと思います。
乳幼児例会「くるんころん」のワーク・お話交流(事前)のお知らせ
C.lcoの勝部さん、鹿島さんと一緒に“コンタクトインプロビゼーション”を体験してみませんか?
まずは、お母さんの心と体をほぐしましょ♪
❤️1月17日(火)
❤️1月19日(木)
❤️1月22日(日)
体ほぐしワーク:1時間弱
お話交流:20分程
*時間、会場が決まり次第、改めてお知らせいたします。
ゆったりとした気持ちで自分自身を解放自身を解放し、身をゆだねる感覚を感じてみよう。
主催:鹿児島市子ども劇場連絡会