2018年10月16日

事前交流会~真冬に春がやって来た~おやゆびひめ


人形劇団クラルテの西村さんを迎えての事前交流会(⋈◍>◡<◍)。✧♡
劇団クラルテの生い立ち~真冬への思い、ストーリー展開などなど、たくさん聞けて、楽しいひとときを過ごせました♪
クラルテに流れる精神は、当時、演劇文化先進国であったロシアの作品から、多大な影響を受けているそうで、おやゆびはじめ、ロシアの脚本作品を10本演じてきたそうですが、どれも、作品には一貫して、生きること、子どもの健全な育ちへの愛のある、骨太なテーマが流れていて、大きな深みのある作品のようです。そして、そういった精神は今もクラルテの根底に受け継がれていると信じているそうです。
こうして、劇団さんたちのように、子ども、人、大きくいえば生命と真摯に向き合う大人がいるってことだけでも、私は尊く、ありがたいと思いました。もちろん子劇にはそういう大人が溢れていて、活動を通して、そういうみなさんと子育ての土壌を耕していけることは、幸せだと思います。
合わせて、参加者からは、好きな季節と子どもの優しい、感動エピソードなど語っていただき、子どものステキな力なども再認識しました
~ゆらら子ども劇場の方の感想より~
Windows 10 版のメールから送信




Posted by ひっとべ at 21:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
事前交流会~真冬に春がやって来た~おやゆびひめ
    コメント(0)