2018年10月19日
やっと完成!鹿児島県子ども芸術祭典30周年記念誌❢
お待たせしました!
ようやく完成しました
すさまじいデータ、分かっていたけどこの広さ、そして30年という年月・・・。
「県内すべての子ども達に、生の優れた舞台芸術を!」
このスローガンのもと30年間脈々と色んな味の涙があって、今年31回を迎える子ども芸術祭典。
それを表すのにこれしかできなかった・・・後悔も山ほどある記念誌ですが、今の自称若手たちの精一杯です。

支えてくれるたくさんの人たち、そして実際やって来た人たちの未だに衰えない鮮やかな記憶、そしてそんな人たちが今もそばにいて一緒にふるさとづくりをしている。
そんな鹿児島県子ども劇場があったらから完成した記念誌です。
祭典劇団の皆さんは元より、たくさんの地域の方々、様々な人が手をつなぎ合って30年続いてきた祭典の息吹がほんの少しでもこの記念誌で感じていただけたら嬉しいです。
祭典を知らない方も十分知っている方も
是非手に取ってお読みください。
多くの方に感謝を込めて、皆さんにお届けします。
(なんと、1000円です。送料別です)
追記:私事ですが「事務所に住んでる人?」と言われる程事務所に通いつめる日々もようやく終わりました
✨
ようやく完成しました
すさまじいデータ、分かっていたけどこの広さ、そして30年という年月・・・。
「県内すべての子ども達に、生の優れた舞台芸術を!」
このスローガンのもと30年間脈々と色んな味の涙があって、今年31回を迎える子ども芸術祭典。
それを表すのにこれしかできなかった・・・後悔も山ほどある記念誌ですが、今の自称若手たちの精一杯です。

支えてくれるたくさんの人たち、そして実際やって来た人たちの未だに衰えない鮮やかな記憶、そしてそんな人たちが今もそばにいて一緒にふるさとづくりをしている。
そんな鹿児島県子ども劇場があったらから完成した記念誌です。
祭典劇団の皆さんは元より、たくさんの地域の方々、様々な人が手をつなぎ合って30年続いてきた祭典の息吹がほんの少しでもこの記念誌で感じていただけたら嬉しいです。
祭典を知らない方も十分知っている方も
是非手に取ってお読みください。
多くの方に感謝を込めて、皆さんにお届けします。
(なんと、1000円です。送料別です)
追記:私事ですが「事務所に住んでる人?」と言われる程事務所に通いつめる日々もようやく終わりました

Posted by ひっとべ at 20:08│Comments(0)